坂戸市、鶴ヶ島市、川越市で外壁塗装・屋根塗装なら施工実績5,000件以上の笑美ホームにお任せ

0120-222-616

【営業時間】10:00〜19:00(毎週月曜日と年末年始を除く)

電話

雨漏り対策は“予防”がカギ!防水工事で後悔しないための全知識

雨漏り対策は“予防”がカギ!防水工事で後悔しないための全知識

こんにちは。
坂戸市・鶴ヶ島市・川越市の外壁塗装・屋根工事・雨漏り専門店、笑美ホームです!!
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

「天井にシミができてきた」「雨のあと部屋がジメジメしている」「そろそろ家の防水が心配」
そんな不安を感じたことはありませんか? 実は、雨漏りの多くは“防水工事をしていなかった”ことが原因なんです。しかも、雨漏りは一度始まってしまうと修繕費用も高くなりがち…。だからこそ、予防としての防水工事がとても大切になります。

この記事では、防水工事の基本知識から、種類・費用・工事時期の目安、業者選びのポイントまで、わかりやすく丁寧に解説していきます。
最後まで読むと、「うちもそろそろ防水工事を考えた方がいいな」と判断できるようになりますよ!

外壁塗装・屋根リフォーム・雨漏り対策を検討中の方は、ぜひ最後まで読んでみてください!


なぜ今「防水工事」が注目されているのか

近年、台風やゲリラ豪雨などの異常気象が増えています。それに伴い、これまで雨漏りとは無縁だった住宅でも、突然の水の侵入に悩まされるケースが増加しています。

「築15年になるけど、今まで一度も防水工事なんてしていない…」というお客様も少なくありません。しかし、外壁塗装や屋根工事と同じように、防水も定期的なメンテナンスが必要です。
とくに、ベランダや屋上、防水層がむき出しになっている箇所は、紫外線や雨風の影響を直接受けて劣化が進みやすい場所。雨漏りは“ある日突然”起こるのではなく、“じわじわと忍び寄る”のです。


放置すると家の寿命が縮む「雨漏り・劣化」の実態

防水を怠って雨水が侵入すると、木材が腐食し、構造体が弱くなる原因になります。
また、壁の内部にカビが生えたり、シロアリが発生したりといった二次被害も珍しくありません。

実際、私たち笑美ホームでも「数年前から少しだけ雨漏りしていたけど、放置していた」というご相談を受けることがあります。調査してみると、屋根裏の木材が腐っていたり、断熱材が濡れて機能しなくなっていたりと、大規模な修繕が必要になるケースが多いです。

早めの防水工事が、家を長持ちさせる一番の近道です。


防水工事が“リフォームの最後の砦”といわれる理由

外壁塗装や屋根の葺き替え工事は「家を守る工事」としてよく知られていますが、**防水工事は“水から家を守る最後の砦”**です。
どんなに高耐久の外壁材を使っていても、水が建物内部に入り込めばすべてが台無しになってしまいます。

建物を長持ちさせるうえで、防水工事は欠かせない存在なんです。


外壁塗装だけでは防げない水の侵入リスクとは

「外壁塗装をしているから大丈夫」と安心している方も多いですが、塗装だけでは完全な防水性は確保できません
とくに、ベランダや屋上、立ち上がり部分は塗装だけでは防ぎきれないため、専用の防水施工が必要です。


防水工事とは?「防水塗装」との違いをわかりやすく解説

防水工事とは、建物の内部に水が入り込まないよう、防水層をつくる工事のことです。防水塗装が表面保護を目的とするのに対し、防水工事は構造的に水をシャットアウトするものです。


防水が必要な箇所(屋上・ベランダ・外壁・バルコニーなど)

主な防水箇所は以下の通りです:

  • 屋上や陸屋根(フラットな屋根)
  • ベランダ・バルコニー
  • 外壁とサッシの取り合い部
  • 笠木や手すりまわり

これらの箇所は雨水が溜まりやすく、劣化も早いため、定期点検が欠かせません。


よくある雨漏りの原因と、工事で防げる劣化症状

  • 防水層のひび割れ・剥がれ
  • シーリングの劣化
  • 施工不良や勾配不足
  • 排水口の詰まり

これらの原因は防水工事でしっかり対策が可能です。


防水工事の種類と特徴|自宅に合う施工法を知ろう

ウレタン防水|コストと柔軟性に優れた万能タイプ

液体状の防水材を塗り重ねて防水層を形成します。複雑な形状にも対応でき、戸建て住宅のベランダなどに最適です。

FRP防水|耐久性と仕上がり重視ならコレ

ガラス繊維強化プラスチックで防水層を作ります。強度が高く、耐摩耗性にも優れています。

シート防水|広範囲を低コストで防ぐ工法

防水シートを貼って防水層を形成します。施工が早く、広い屋上などに向いています。

アスファルト防水|大型建物や屋上に強い伝統工法

溶かしたアスファルトを重ねて防水層を作る工法で、耐用年数も長く、大型施設などに多く使われます。


防水工事の最適な周期と季節

一般的な目安は10〜15年ごとです。春や秋など、雨が少なく気温が安定している時期が施工には最適です。


劣化チェックリスト(ひび割れ・膨れ・剥がれ・雨染み)

  • 表面のひび割れ
  • 膨れや剥がれ
  • 雨染みやコケの発生
  • 雨のあと乾きが遅い

一つでも当てはまる場合は、点検をおすすめします。


放置すると起こる3つのリスク(雨漏り・構造劣化・修繕費高騰)

  1. 雨漏りによる室内被害
  2. 木材・鉄骨の腐食
  3. 修繕費の大幅な増加

防水工事の費用相場一覧(㎡単価・箇所別)

  • ウレタン防水:約5,000〜7,000円/㎡
  • FRP防水:約6,000〜9,000円/㎡
  • シート防水:約4,000〜6,000円/㎡

施工期間の目安と工事の流れ

一般的な戸建てでは2〜5日程度で完了します。
①現地調査 → ②下地処理 → ③防水施工 → ④トップコート仕上げ の流れです。


補助金・火災保険を活用できるケースも

条件によっては、自治体のリフォーム補助金や火災保険が使える場合があります。事前に専門店へ相談しておきましょう。


見積もりでチェックすべき5つのポイント

  • 使用する防水材の種類とメーカー
  • 保証年数
  • 下地処理の有無
  • 工期の目安
  • 総額と内訳の明確さ

「安すぎる業者」が危険な理由とよくあるトラブル

極端に安い業者は、防水層を薄く塗っていたり、下地処理を省略していたりするケースも。結果的にすぐ再施工が必要になる可能性があります。


地元・坂戸市の専門店に依頼するメリット

地域密着の業者は気候や土地の特徴を理解しており、施工後のアフターフォローも手厚いのが特徴です。


坂戸市で防水工事なら笑美ホームへ!

地域密着で外壁・屋根・雨漏りまでトータルサポート

笑美ホームは坂戸市を中心に、外壁塗装から屋根、防水工事までワンストップで対応しています。

無料診断・お見積もりで現状チェックからご提案

現地調査は無料。お家の状況を丁寧に点検し、最適なプランをご提案します。

施工事例・お客様の声で安心してお任せください

多くの施工実績とお客様からの喜びの声が私たちの誇りです。


【無料】防水診断・お見積もり受付中!

専門家による現地調査の流れ

お問い合わせ → 現地調査 → プラン提案 → 施工 → アフターフォロー の流れで安心対応いたします。

お問い合わせ・ご相談はこちらから(CTA)

お気軽にお電話・メールでご相談ください!


まとめ

防水工事は、「まだ大丈夫」と思っていると手遅れになることが多い工事です。
雨漏りは予防が肝心。築年数が10年以上経っているなら、一度専門店に点検を依頼してみましょう。早めの対策が、家を長く守る一番の方法です。

坂戸市・鶴ヶ島市・川越市で外壁塗装・屋根工事・雨漏りをご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!
坂戸市・鶴ヶ島市・川越市で外壁塗装・屋根工事・雨漏りなら笑美ホームへおまかせください!

来店予約

見積相談

電話する